社会人のメモ帳

忘れたくないことアレコレ

【エンジニアの独り言】新しい技術を習得する必要に駆られまして

新しい技術を習得する必要に駆られまして 本ブログをかかさず追って下さっている方なら分かっていただけると思いますが、一週間ほどブログの更新が止まっていました。関わっている業務に関わるので多くを語れませんが、ちょっとばかし……いや、かなり忙しくし…

【第8週】第8章:既存アノテーションを実装する【Java Gold合格へ向けて】

PREV | LIST | NEXT Java Gold合格へ向けて アノテーションとはクラスやメソッドに独自の特性を指定するための機能であるという定義の説明は、前記事でまとめさせていただいた。しかしながら、そんなアノテーションの実際の使い方については言及がなかったた…

【第8週】第8章:アノテーションを理解する【Java Gold合格へ向けて】

PREV | LIST | NEXT Java Gold合格へ向けて 黒本の第7章は『アノテーション』、これをさらに細分化すると下記の8つに分かれる(黒本より抜粋)。 マーカーインタフェース アノテーションの定義とアノテーションに関する情報の取得 注釈パラメータ メタ・アノ…

【エンジニアの独り言】プログラミングの勉強をどうすれば良いか②

プログラミングの勉強をどうすれば良いか 以前に「プログラミングの勉強をどうすれば良いか①」という記事において、プログラミングを始めとするIT分野を学ぶに当たって、身に着けておくべき "感覚" について述べさせてもらった。 簡単にまとめると下記の2つ…

【第7週】第7章:コレクションを実装してみる【Java Gold合格へ向けて】

PREV | LIST | NEXT Java Gold合格へ向けて コレクションとは複数の参照型の値を扱えるようにした機能のことを指す。イメージとしては参照型の配列が近い……が、もっと様々な機能が追加されているため配列と同じ感覚でいると間違えてしまう。 コレクション…変…

【Javaの備忘録】NULLについて説明する

前提知識 NULLとは まとめ 前提知識 そもそもプログラムは、変数と呼ばれる「箱」にモノ(=値)を格納しておき、それらを取り出して別の「箱」に入っていたモノと比較したり、別の「箱」のモノと組み合わせたりというような処理ができる。そんな「箱」は大…

【第7週】第7章:ジェネリクスを実装してみる【Java Gold合格へ向けて】

PREV | LIST | NEXT Java Gold合格へ向けて ジェネリクスとは扱う対象が異なるだけで処理は同じクラスを自動で生成する仕組みのことを指す。クラスの定義としては下記のように行う。インスタンス生成時に使いたいオブジェクトを指定できるようになる。 クラ…

【Javaの備忘録】オブジェクト指向について説明する

前提知識 クラス化とは ポリモーフィズムとは 継承とは まとめ 前提知識 「オブジェクト指向」というコンセプトを最初に提唱したのは米ゼロックス社に在籍していたアラン・ケイ*1氏であり、彼が率いるチームが開発したプログラミング言語Smaltalkにて確立さ…

【第7週】第7章:ラッパークラスとオートボクシングを理解する【Java Gold合格へ向けて】

PREV | LIST | NEXT Java Gold合格へ向けて 前回の記事の繰り返しになるが、改めてラッパークラスとオートボクシングの定義について確認しておきたい。 ラッパークラス…基本型を参照型のように扱うことができる オートボクシング…基本型とラッパークラス型の…

【第7週】第7章:汎用とコレクションを理解する【Java Gold合格へ向けて】

PREV | LIST | NEXT Java Gold合格へ向けて 黒本の第7章は『汎用とコレクション』、これをさらに細分化すると下記の8つに分かれる(黒本より抜粋)。 オートボクシングとラッパークラス ジェネリクスの利用 共変性と非変性 非境界ワイルドカード 上限境界ワ…